リーデルのグラス・テイスティングがオンラインで参加できます
銀座店・青山店など、直営店での開催が中心だった「リーデル公式グラス・テイスティング」が、ついにオンラインで開催されます。
初回限定企画として、テイスティング・グラスセットには「マイクロファイバー・ポリッシング・クロス」とドロップストップが1枚ずつ付いてくるお得なセットです。
※ワインセットは別売りです
リーデルのグラス・テイスティングがオンラインで受けられます
銀座店・青山店など、直営店での開催が中心だった「リーデル公式グラス・テイスティング」ですが、ついにオンラインでの実施が決定しました。
今回は初回限定企画として、グラスセットには「マイクロファイバー・ポリッシング・クロス」のプレゼント付きのお得なセットになっています。
これまで、スケジュールが合わなくて参加できなかった方、お一人での参加に二の足を踏んでいた方、ショップまでお越しになりにくい遠方の方にも、グラス・テイスティングを体感して頂ける、またとない機会です。
グラス形状によって驚くほどワインの印象が変わってしまうこと、リーデルのぶどう品種のグラス形状が、いかにワインを楽しむ上で大切なのかを、グラス・エデュケイターの解説とともに、ご自宅にいながら実体験して頂けます。
このグラステイスティングには、ワインの知識はほとんど必要ありません。
ワイン愛好家やプロフェッショナルはもちろん、あまりワイン経験の多くない初心者の方にも毎回お楽しみ頂いています。
ワイングラスについての理解を深め、これからのワインの楽しみを格段に向上する絶好の機会となることでしょう。
場所:zoomによるオンライン開催
※グラスセット発送時にルームIDをメールでお送り致します。
定員:20名
お申し込み終了:6月21日(日)23:59まで
(ワイングラスやワインの発送やお受け取り・状態確認などの必要性から、発売期間終了後のお受付ができません。予めご了承ください)




ワインを最適な温度で飲んでいただくために
・「ドメーヌ・デュ・ノゼ
サンセール・ブラン 2018」は、セミナー開始直前まで冷蔵庫で保管してください。
・それ以外の「白ワイン1種、赤ワイン2種」は、セミナー開始の30分前を目安に冷蔵庫から出して、抜栓してご用意ください。
テイスティングの準備
・グラスセットと同梱されている「Tasting Mat(A3サイズ・日本語版)」を使用します。
①ある程度のスペースが確保できる平らなテーブルにTasting Mat を広げます。
②紙に書かれている「2番」〜「5番」の円の上に、同じグラスを置いてお待ちください。

①オンライン・グラステイスティング開催のご挨拶
②グラス・テイスティング本編
③グラスのお手入れについて
④Q&A

※グラスからグラスにワインを移動する作業が多発します。お手元にペーパーナプキンなどをご用意ください。
※グラス形状によるワインの印象をより深く感じていただくため、グラス・テイスティング中には、お食事を控えていただくことをお勧めいたします。