
金沢で金箔加工を施した「HAKU」再登場
金箔の薄さはおよそ1万分の1mm。極限の薄さまで延ばすには卓越された職人技と、紙仕込み、気候などあらゆる要素が必要とされます。
金沢で金箔が発展したのは、加賀藩の文化奨励策で能や茶の湯などが盛んに行われたことや、気候、風土、そして北陸という地で育まれた忍耐強い「職人気質」という要因があると言われています。
ボルドー・グラン・クリュ
ボルドーの偉大なワインがもつ個性を正確に表現する、容量860ccの大きなボウルが特徴。凝縮感の高いボルドーワインの中には、小振りなグラスに注ぐと、タンニンが強く、オークの香りも突出気味に感じてしまうものがあります。しかしこのグラスは、大きなボウルで充分な呼吸空間をとることによって、さまざまな香りの層をほどき、「荘厳」といえるほどのストラクチャーもつボルドーワインの、複雑で繊細な味わいを引き立てます

9代目クラウス・リーデルにより生み出された『ブルゴーニュ・グラン・クリュ』グラスが、1958 年のブリュッセル世界万博で発表され、その画期的なコンセプトと際立った美しさで注目を集めました。 この『ブルゴーニュ・グラン・クリュ』グラス誕生50周年を記念して創られた新シリーズが<ソムリエ ブラック・タイ シリーズ>です。 オリジナルのボウル形状はそのままに、これまでの<ソムリエ>よりもさらに背が高く、部分的に黒を配したクラシックでエレガントな佇まいが特徴的です。

Rim <リム>
薄く、滑らかな口当たり
薄く仕上げた口径部は、ワインの流れをコントロールし、滑らかなタッチを楽しめます。

Bowl <ボウル>
偉大なワインに敬意を表す
偉大なワインに与えられた複雑さや、繊細さのすべてを享受するためにデザインされたボウル形状です。

Stem <ステム>
繊細で美しいブラック・ステム
ブラックタイ・シリーズならではの、繊細で美しいブラック・ステム。とっておきのワインを開ける瞬間にふさわしい、エレガントなデザインです。

Plate <プレート>
台座に刻まれる信頼の証
金箔加工を施しつつも、ハンドメイド製品の証である「筆記体のリーデル商標」が刻印されています。

ワインの個性を引き出すために
世界中のワイン生産者と共に行う、
リーデル独自のグラス開発
ワインがどのように口の中に入っていくか。また、舌の上をどのように流れていくかによって味わいの印象が変わります。そのため、リーデルは世界中のワイン生産者たちと共に納得のいくまでワークショップ(テイスティング)を繰り返し、最適なワイングラスの形状を探し当てるというプロセスを経て、グラスの開発を行っています。

使った人だけが知っている
「虜になる口当たり、リーデルのハンドメイドグラス」
リーデルのハンドメイドアイテムは、ひとつのグラスができあがるまでに25人ものオーストリアの職人の手を経て、丹精込めて創られています。こうして仕上がったグラスは極めて繊細で、最高の口当たりを約束してくれます。
ワインの声を伝えるためだけに精巧にチューニングされたグラスは、ワインを楽しむ時間を、一層豊かなものにしてくれます。ハンドメイドでしか成し得ない美しいプロポーションと口当たり。最高の仕上がりをお楽しみください。

喜びをもたらす器
「リーデルグラス」
リーデル社は、世界中のワインを何度もテイスティングし、それぞれのブドウ品種がもつ個性を正確に伝えるためのグラスをデザインしています。
こうして作られるグラスは、果実の風味を最大限に引き出し、調和のとれたフレーバーを浮かび上がらせ、酸味やタンニンを味わい全体の中に溶け込ませ、ワインを飲む人に最高の喜びを与えてくれます。まさにリーデルグラスは、ワインにとって最良の友といえます。
リーデル社は、世界中のワインを知り尽くし、あらゆるブドウにマッチしたグラスを提供できる世界で唯一のグラスメーカーなのです。