Gift | おすすめギフト商品

VALUE | バリューセット

Braidal  Gift | 引き出物

GRAPES

  • 翌営業日に出荷可能
  • 送料無料
  • ラッピング無料対応

ナハトマン

シュピゲラウ

How to care | リーデルのグラスを末永くご愛用いただくために

グラスのお手入れ

こんな経験、ありませんか?

・台座と飲み口をもって、ひねるようにして洗ってしまい、ステムが…ポキッ…。
・薄い飲み口をスポンジで挟んで洗っているときに、つい力が入ってしまって…パリン…。
・ボウルの底の汚れを落とそうとして、スポンジをもつ手が薄い飲み口を内側から圧迫して…パリン…。

頭では分かっていても、ついついこの基本を破ってしまいがちです。

こんな悲劇はもうやめにしたいですね!
さぁ、「正しい洗い方」のポイントを実践して「破損ゼロ」を目指しましょう。

手洗いでのグラスの洗浄方法

  1. 軽い汚れであれば、45℃程度のお湯で洗っていただくだけでほとんどの汚れを落とすことができます。
    油分などの汚れが目立つ場合には、ご家庭用の中性洗剤をやわらかいスポンジにふくませてやさしく洗ってください。
  2. ボウル部分を包むように持ち、薄い飲み口に強い力を加えないよう注意しながら力を抜いて洗浄してください。
  3. 意外と見落としがちな破損の原因「蛇口」にグラスをぶつけないように注意していただき、洗剤をしっかりと洗い流してください。
    グラス洗浄後、早めに拭きあげていただくと水アカの付着を予防できます。

<注意事項>

  1. 洗剤で滑りやすくなっております。グラスの取り落としにもご注意下さい。
  2. 研磨剤入りのスポンジ、金属たわし、クレンザー等の使用は、ガラス表面の傷や破損の原因になりますので使用しないでください。
  3. ガラスは急激な温度変化に弱い為、熱湯は使用しないでください。

食器洗浄機でのグラスのお手入れ方法

リーデルの全てのアイテムは食器洗浄機を安心してご使用いただけます。

グラスをより美しく保つために、リーデルでは「ミーレ(Miele)製」の食器洗浄機をおすすめしております。
取扱説明書に従って正しくお使いいただければ、ミーレの洗浄機はリーデルグラスの素晴らしい輝きを長く持続させてくれる事でしょう。

<注意事項>

  1. ガラスは急激な温度変化に弱いため、洗浄後まだ熱い状態のグラスに冷たい飲み物を入れたりしないで下さい。
  2. ステムグラス専用のフックが付いた洗浄ラックを使用し、他のグラスや食器にぶつからないようにしてください。(ミーレ社製の食器洗浄機のラックには、ステムグラス専用のフックが付いています。)
  3. 食器洗浄機付属の説明書に従ってご使用ください。

グラスの拭き方(磨き方)

  1. グラスに直接手が触れないくらいの、大きめサイズのクロスを推奨致します。
    材質は、リーデル・マイクロファイバー製クリスタル・クロスや、無い場合には毛羽の立ちにくいリネン(麻)などの素材がおすすめです。
  2. 台座部分をクロスで包み込むようにして支え、ステムと台座を拭きます。
  3. 手でボウル部分の下の方を包み込むようにして支え、ボウルの外側をもう一方の手で拭きあげます。
    内側はクロスをグラスに軽く押し入れ、やさしく回して拭きあげます。

<注意事項>

  1. 片手で台座、もう一方の手でボウルを掴み、強くひねるようにして拭かないでください。
  2. 水滴を付着したままにするとガラスが曇る原因となります。洗浄したらできるだけすぐに拭きあげてください。

デカンタのお手入れ方法

  1. デカンタに入ったワインをしっかり注ぎ切ります。
  2. ぬるま湯でよくすすぎます。
  3. デカンタの形状によっては数回繰り返してください。
  4. デカンタ外側の水滴を拭きあげ、そのまま乾かしてください。
  5. デカンタ内部のウォータースポット(水滴跡)が気になる時は、最後に精製水で流すとウォータースポットが残りにくくなります。